適性検査に合わせてご入校される方は
午前10時までにお越しください。
国土交通省認定の適性診断の
予定につきましては適性診断のページを
ご覧ください。
2025/1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 休 | 2 休 | 3 休 | 4 休 | |||
5 適性 | 6 適性 | 7 休 | 8 | 9 適性 | 10 | 11 適性 |
12 休 | 13 休 | 14 | 15 適性 | 16 | 17 | 18 適性 |
19 適性 | 20 休 | 21 休 | 22 適性 | 23 | 24 | 25 適性 |
26 休 | 27 休 | 28 | 29 適性 | 30 | 31 適性 | |
2025/2 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 適性 | ||||||
2 | 3 | 4 適性 | 5 | 6 適性 | 7 | 8 適性 |
9 | 10 | 11 適性 | 12 | 13 適性 | 14 | 15 適性 |
16 | 17 | 18 適性 | 19 | 20 適性 | 21 | 22 適性 |
23 | 24 | 25 適性 | 26 | 27 適性 | 28 | |
2025/3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
所在地
〒965-0005
福島県会津若松市一箕町大字亀賀字北柳原16番地
営業時間
09:00 ~ 20:00
お電話でのお問合せ TEL 0242-22-3759 |
---|
業務中の自動車事故は、事故処理にかかる費用をはじめ、人的損害、社会的信用の低下など、
企業に大きなダメージを与えます。
企業によっては、交通事故による損失が年間数億円に上ると言われております。
単にお金の問題だけでなく業務効率の低下や企業の社会的信頼の失墜を招くおそれもあるのです。
従業員一人ひとりの安全運転意識を高め、
経営的側面のみならず「安全を守る」という企業の社会的責任をサポートいたします。
こんなお悩みありませんか?
・バック中の事故が多い…。
・運転経験のない社員に社有車を運転させても大丈夫?
・定期的に指導や注意を呼びかけているがなかなか事故が減らない…。
そんなお悩みやご要望を伺ったうえで、オリジナルのカリキュラムを作成いたします。
過去実施例
安全運転講習:2時間
・方向変換
・急ブレーキ・回避体験
・路上運転(Eco-SAMを用いた運転診断)
フォークリフト再教育プラン:3時間
1.オリエンテーション
2.実技指導
3.カウンセリング付き適性診断
バス運転者研修:2時間
1.実車指導(場内)
2.車内事故防止・健康起因事故についての座学
事故者研修:3時間
1.実車指導(路上)
2.適性診断
3.ヒューマンエラーの分類と原因・後悔予測に立った事故防止対策についての座学
大まかな流れは以下の通りとなります。気になること・ご不明点等ございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
1.お問い合わせ
お問い合わせフォーム・お電話等でまずはお気軽にお問い合わせください。
2.打ち合わせ
お問い合わせいただいた内容をもとに、具体的なカリキュラムや日程等をお打合せさせていただきます。
(対面・電話・メール・オンライン等)
3.見積作成・お申込み
カリキュラムや内容に応じてお見積書を作成いたします。
4.研修実施
研修を実施いたします。
5.フィードバック
研修報告資料をもとに、今後の貴社内での取り組みのご提案、研修の様子などをお伝えさせていただきます。