適性検査に合わせてご入校される方は
午前10時までにお越しください。
国土交通省認定の適性診断の
予定につきましては適性診断のページを
ご覧ください。
(現在9月~11月までの予定を公開中)
| 2025/10 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
1 適性  | 2  | 3  | 4 適性  |  |||
5 休  | 6 休  | 7  | 8 適性  | 9  | 10  | 11 適性  |  
12 適性  | 13 休  | 14  | 15 適性  | 16  | 17  | 18 適性  |  
19 休  | 20 休  | 21  | 22 適性  | 23  | 24  | 25 適性  |  
26 適性  | 27 休  | 28 休  | 29 適性  | 30  | 31  | |
| 2025/11 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
1 適性  |  ||||||
2 休  | 3 休  | 4  | 5 適性  | 6  | 7  | 8 適性  |  
9 適性  | 10 休  | 11 休  | 12 適性  | 13  | 14  | 15 適性  |  
16 休  | 17 休  | 18  | 19 適性  | 20  | 21  | 22 適性  |  
23 適性  | 24 休  | 25 休  | 26 適性  | 27  | 28  | 29 適性  |  
30 適性  | ||||||
| 2025/12 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
1 休  | 2  | 3  | 4  | 5  | 6  |  |
7  | 8 休  | 9 休  | 10  | 11  | 12  | 13  |  
14 休  | 15 休  | 16  | 17  | 18  | 19  | 20  |  
21  | 22 休  | 23 休  | 24  | 25  | 26  | 27  |  
28  | 29  | 30 休  | 31 休  | |||
所在地
〒965-0005
福島県会津若松市一箕町大字亀賀字北柳原16番地
営業時間
09:00 ~ 20:00
| お電話でのお問合せ TEL 0242-22-3759  | 
|---|
~お申し込みは直接ご来校いただき、料金のお支払い後にご予約完了となります。~
※お問い合わせはお電話でも承っております。※
◇車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削用)運転技能講習修了証(作業免許)が取得できます。
○登録番号:第163号
大型特殊自動車の運転免許を取得しても、現場などでの作業(除雪作業も含む)で大型特殊自動車の運転が出来ません。
大型特殊自動車の運転免許は、公道を安全に走行するための免許であり、現場で作業するためにはまた別に安全に作業を進めるための作業免許が必要になります。
※無資格で作業をした者には、50万円以下の罰金、無資格者を使った事業者も6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
・18歳以上の男女
| コース名 | 日数 | 受講料 | 
|---|---|---|
| 14時間 学科9・技能5  | 2日 | 37,143円(税別) 40,857円(税込)  | 
| 受講資格 | 
|---|
| ○大型特殊免許を所持している方 または、 ○大型・中型・普通免許のいずれかの免許を有し、 かつ3t未満の小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み及び掘削) 特別教育修了後3ヶ月以上の業務経験を有する方。 ※学科・技能共に修了試験があります ※別途テキスト代・1,760円(税込)  | 
講習日・申込み状況などは、お電話でお問い合わせください。
◎ 講習は、原則として講習計画表に従い実施します。
◎ 講習初日が、学科になります
◎ 各コース定員になり次第締め切りますので、お早めにご予約ください。
◎ 申し込人数により、講習日の変更がある場合があります。
直接ご来校いただき、受講申込書・受講資格証明書を記入のうえ、
受講料、テキスト代をお支払いいただき、ご予約完了となります。
なお大型特殊免許所持の方は、受講申込書のみご記入下さい。
※注意事項
 キャンセル後の返金はできません、ご了承ください。
◎お問い合わせはホームページからも受け付けています(注:お申し込みはご来校いただき料金をお支払いの上ご予約完了となります)。
○運転免許証
○受講資格証明書 (大特免許所持者は必要ありません)
○写真2枚(2.4cm×3cm)※当校で撮影できます。1,100円(税込)
講習当日に必要なもの
○作業に適した服装
○手袋(軍手)
○作業靴(長靴など)
○安全帽(貸出用あり)
○筆記用具(ノートなど)